
6月
《🍃Green & Blue 特集》
「ホコトの本棚」より
店主セレクトの本や雑貨を
たいせつに販売しています
・・・・・・・・・・
<送料>
全国一律200円
ご注文の翌日に
クリックポストで発送
(大型アート本は370円)
-
goodroom journal 素敵なお部屋 アイデア500(TJ MOOK)
¥1,430
おしゃれ賃貸のポータルサイト「goodroom」を公式監修に迎えた、暮らしとインテリアのアイデア集。 Part 1 毎日の暮らしを愉しむ素敵な方々のお部屋を取材 Part 2 台所やリビングなどスポット別に十人十色の実例集 Part 3 椅子・照明などインテリア別アイテム一覧 Part 4 goodroomが取り組むお部屋ブランド「TOMOS」や、これからの新しい暮らし方を提案する「サブスくらし」の紹介 巻末にはショップリストも付いていて、眺めて楽しく、かつ実用的な一冊です。 『goodroom journal 素敵なお部屋 アイデア500 暮らしのスペシャリストが教えるセンスのいい暮らし方 (TJ MOOK)』 (宝島社) 2023年11月8日発行 21×30㎝ 96ページ A4版ソフトカバー *この本は新刊です。丁寧に梱包してお届けします。
-
おうちカフェのBREAKFAST / miku_colors
¥800
〜365日、毎朝が ”しあわせ” にはじまる。〜 パンと器とおうちカフェが大好きな miku_colorsさんによる、おうちカフェごはんの本。 ていねいに整えられた朝ごはん風景の写真はインスタグラムでも大人気。カップやクロス、カトラリーの紹介もあり、これ一冊でテーブルセッテイングを学ぶこともできます。眺めているとそれだけでしあわせ気分になりますよ(マネージャーおすすめ本)。 『おうちカフェのBREAKFAST』 miku_colors /著 (河出書房新社) 2016年4月 高さ21㎝ 128ページ *2016年初版 ほぼ新品に近い状態です。帯なし。大切に梱包してお届けします。
-
コーヒーピープル / 川口葉子
¥600
ライター・喫茶写真家の川口葉子さんがコーヒーピープルたちを取材してその生き方をまとめた14の物語。コーヒーにまつわるコラムや新潮流コーヒースタンドの紹介、そしてコーヒーを仕事にするための「開業のA・B・C」も巻末に記載され、とても充実した一冊。 『コーヒーピープル』 川口葉子/著 (メディアファクトリー) 2012年 高さ 21㎝ 135ページ *2012年初版 中古本ですが状態は良好です。カバーに多少の傷みや汚れ、全体に多少の使用感がありますが、丁寧に梱包してお届けします。
-
英国紅茶への招待/出口保夫
¥700
英国紅茶はミルク・ティであるー。高級志向でもブランド志向でもない、美しくも生活に深く根ざした「英国紅茶」本来の姿を伝える名エッセイ。 英文学者による渋くコクのある文章に、息子・雄大氏による優しいイラストが色を添え、目を楽しませてくれます。 『英国紅茶への招待』 出口保夫/文、出口雄大/イラスト (PHP研究所) 1993年 高さ18cm 178ページ *1994年第12刷 経年による多少の劣化はありますが全体に綺麗な状態です
-
パンといっぴき2/桑原奈津子
¥700
〜料理研究家の愛犬の幸せな朝。ある日、新入りの子猫がやってきた!〜 おいしそうなパンの食卓を見上げる”1ぴき "のまなざしがなんとも愛しいこのシリーズに、本書では新入り子ネコが加わります。パン好きはもちろんのこと、イヌ好きもネコ好きも楽しめる絶品の一冊(マネージャーおすすめ本)。 『パンといっぴき 2』桑原奈津子 (パイ インターナショナル) 2013年 *2014年第2刷 中古本で表紙カバーに多少の傷みがありますが、全体には良い状態です。帯なし。
-
南仏プロヴァンスの12ヶ月/ピーター・メイル
¥600
豊かな風土の中、料理やワイン、人との交流を楽しむ。90年代はじめにプロヴァンスブームを巻き起こしたベストセラーエッセイ。 『南仏プロヴァンスの12ヶ月』 ピーター・メイル/著 池 央耿/訳 (河出書房新社) 1993年 13.5×19.5㎝ 300ページ 単行本 *1994年80版 中古本ですが傷みも少なく全体に良い状態です。
-
できることならスティードで/加藤シゲアキ
¥600
アイドル、役者、司会、そして作家とマルチに活躍する著者の、はじめてのエッセイ集。 キューバ、ニューヨーク、パリ、スリランカや大阪、岡山など各地への旅のみならず、釣行、肉体の旅、脳内の旅など広義の ”旅 ” がテーマになっている。また、祖父や恩師との永遠の別れについても書かれている。「あとがき」の日付がパンデミック直前の2020年1月であることも意味深い。つまりその後、世界中の人々が旅に出られなくなったのだけれど、著者はどこかを訪問することだけが旅なのではなく、考え方次第でさまざまな時空を超えた旅ができるよとさりげなく教えてくれる。ちなみにタイトルのスティードとは、ホンダのバイク「スティード400」のこと。掲載されている写真もすべて著者によるもので、多くの人に読んでもらいたい充実の一冊。 『できることならスティードで 』 加藤シゲアキ/著 (朝日新聞出版) 2020年 高さ19cm 236ページ *2020年3月第1刷 中古商品のため多少の使用感はありますが、全体としてとても良い状態です。帯あり。品質に気をつけて大切にお届けいたします。
-
横丁と路地裏を歩く/小林一郎
¥600
銀座界隈、神楽坂、かっぱ横丁、法善寺横丁…東京柴又生まれで「横丁・小径学会」世話人でもある小林一郎氏が、日本の主たる横丁や路地を案内する[第三部]。そして[第一部、二部]では歴史的な経緯や原理原則論、[第四部]ではなぜ魅力的なのか、という疑問を解き明かす。読むことで町歩きがきっと楽しくなる、そんな一冊。 『横丁と路地裏を歩く』 小林一郎/著 ( 柏書房 )2014年 13.5×19.5cm 292ページ ソフトカバー *2014年第1刷 中古本ですがカバーに少しヨレがある以外は綺麗な状態です。帯あり。
-
紙との時間 a.b.c /堀井和子
¥600
料理や食、旅、雑貨、インテリア、デザインの分野で多くのファンを魅了する堀井和子さんが、ある展覧会に向けて紙と向き合う時間を写真と共に紹介。コラージュの楽しさが手に取るようにわかる一冊。 『紙との時間 a.b.c 』 堀井 和子/著 (筑摩書房)2009年 高さ 21cm 128ページ *2009年第1刷 多少の使用感はありますが状態は良好です。 送料はクリックポストで全国一律200円
-
ジャケパンの教科書ーメンズファッションの教科書シリーズ
¥500
ジャケパンスタイルは大人の男の上質な遊び。その選び方から組み合わせ方、薀蓄から用語事典まで、ジャケパンスタイルのあれこれをわかりやすく掘り下げた1冊です。この本のおかげで洋服屋さんに入る恐怖心が和らいだと言う人もいます(ホコトのマスター)。 ▪️『ジャケパンの教科書 新装改訂版』 ーメンズファッションの教科書シリーズvol.3ー 中村達也/監修 (学研パブリッシング) 2014年 A5判(高さ21cm) 127ページ *2014年第1刷 多少の使用感はありますが状態は良好です。 送料はクリックポストで全国一律200円
-
一汁一菜でよいと至るまで/土井善晴(新潮新書)
¥450
料理に失敗なんてないー家庭料理の斬新なスタイル「一汁一菜」を築いた土井先生が、料理への思いやその考えに至るまでの道のりを綴る。 『一汁一菜でよいと至るまで』 土井義晴/著 (新潮社) 2022年5月発行 新書版 238ページ *2022年 多少の使用感はありますが、全体にとても良い状態です。 送料はクリックポストで全国一律200円
-
はるにれ(写真絵本)
¥700
雄大な北海道の野原にひとり立つハルニレを描いた写真絵本です。言葉はありません。四季のなかで変わる姿と、変わらない凛々しさ。「本のあるカフェ ホコト」のシンボル的な一冊でもありました。 『はるにれ』 姉崎一馬/写真 福音館書店 1979年 こどものとも発行・1981年第1刷 26×19cm 32項 *1993年第15刷 カバーなし。 30年前に出版された本のため経年劣化による傷みはありますが、多くの方におすすめしたい美しい写真の絵本です。大切にお届けいたします。
-
ダヤンの小さなおはなし/池田あきこ
¥600
不思議な猫ダヤンと仲間たちが繰り広げる11の小さなお話。月刊誌『MOE 』に掲載された作品を中心に、加筆・修正して編集されたものです。池田あやこさんのイラストはファンも多く、スケッチ紀行の旅シリーズや教科書の挿絵など、幅広く活躍されています。 『ダヤンの小さなおはなし』 池田あきこ/著 (白泉社) 2001年 26.5×19.5㎝ 80ページ ハードカバー *2001年初版 中古本で経年による黄ばみがありますが、全体には概ね良い状態です。カバーはありません。
-
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2/ブレイディみかこ
¥700
SOLD OUT
英国ブライトン在住のライター・ブレイディみかこさんが歯切れのいいテンポで息子との日常を描く前作『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の続編。 13歳になった「ぼく」の日常から見えてくるのは、この時代を取り巻くさまざまな社会問題。成長する「ぼく」の言葉に考えさせられたり、ホロっとしたり。大人にも子供にもおすすめしたい一冊です。 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』 ブレイディみかこ/著 ( 新潮社)2021年9月 13×19cm 204ページ ソフトカバー *2022年9月第5刷 中古本ですがほぼ新品に近い状態です。帯あり。
-
陸王/池井戸 潤
¥600
埼玉県行田市にある老舗足袋業者「こはぜ屋」が会社存続のため、ランニングシューズの開発に挑む。世界的スポーツブランドとの競争、資金難など数々の困難をどのように乗り越えていくのか。役所広司さん主演でドラマ化(日曜劇場)された本作は、池井戸作品の真骨頂とも言える下剋上が味わえて、気分がスカッとする。日本伝統の足袋作りをイメージした和風の装丁も趣き深い。 『陸王』池井戸 潤/著 (集英社)2016年7月 13×19cm 588ページ ソフトカバー *2016年7月第1刷 中古本でカバーに多少の傷みはありますが全体に良いコンディションです。
-
コスメの王様/高殿 円
¥700
神戸・花隈を舞台にした兵庫出身・高殿 円の小説。 「産経新聞」朝刊で2021年4〜11月に連載され、当時から反響を呼んでいた作品の書籍化。 明治期の神戸で創業した老舗化粧品会社の創業者・利一と花隈芸妓・ハナの、出会いから波瀾万丈の時を経て再会するまでを描いた一代記。2022年に読んだ小説の中でいちばん”むねあつ”でした。朝ドラにするにはぴったりの、そういうお話が好きな方へおすすめの一冊(マネージャー推薦)装丁の美しい単行本(ソフトカバー)。 『コスメの王様』 高殿 円/著 (小学館)2022年3月 14×19cm 341ページ *2022年初版第一刷 多少の使用感はありますがほぼ新品に近い状態です。
-
遠くの声に耳を澄ませて/宮下奈都
¥550
細やかな心理描写と温かさを兼ね備えた人気作家・宮下奈都の初期の頃の短編集。12の瑞々しい物語が紡がれる。水彩画のようなカバーも美しい単行本。 『遠くの声に耳を澄ませて』 宮下奈都/著 (新潮社)2009年3月 14×19cm 222ページ *中古本のためカバーの汚れなど多少の使用感がありますが良い状態です。丁寧に梱包してお届けいたします。
-
風に舞いあがるビニールシート/森 絵都
¥600
6つの独立した短編集。すべて違う舞台設定だが、読後に拍手を送りたくなる爽快感は共通。日々の中で懸命に生きる人々を描いた力強くてあたたかい6編。ハードカバー。第135回直木賞受賞作。 『風に舞いあがるビニールシート』 森 絵都/著(文藝春秋) 2006年5月初版 高さ 19.5㎝ 313ページ *2006年7月第2刷 中古品ですが概ね良い状態です。帯あり。丁寧に梱包してお届けします。
-
早稲女、女、男/柚木麻子
¥600
ワセジョ=早稲田大学の女子 立教大学、日本女子大学、学習院大学、慶應義塾大学、青山学院大学、それぞれの大学カラーを纏う女子5人と、真面目で一本気なワセジョ 早乙女香夏子の等身大の物語。大学選びの参考になるとか、ならないとか・・。とにかく面白いということだけは間違いないです。 『早稲女、女、男』 柚木麻子/著 (祥伝社 )2012年7月 13×19cm 260ページ ソフトカバー *2012年8月第2刷 中古本ですがとても綺麗な状態です。帯あり。
-
美しい子ども/松家仁之 編【新潮クレストブックス・短編小説ベストコレクション】
¥700
新潮クレスト・ブックス創刊15周年特別企画。 シリーズの中から選りすぐった海外の短編小説12篇。 【新潮クレストブックス・ 短編小説ベストコレクション】 『美しい子ども』松家仁之/編 ( 新潮社 ) 2013年8月25日発行 13×19cm 260ページ ソフトカバー *経年による多少の痛みはありますが全体に綺麗な状態です。
-
キャッチャー・イン・ザ・ライ/J.D.サリンジャー(白水社)
¥400
『キャッチャー・イン・ザ・ライ The Catcer in the Rye』 J.D.サリンジャー/著 村上春樹 /訳 (白水社)2006年 361ページ ペーパーバック・エデイション *2010年第10刷 表紙に多少の汚れ、ページの一部に折れはありますが、全体に良い状態です。
-
鍵のかかった部屋/ポール・オースター(白水ブックス)
¥400
『鍵のかかった部屋』 ポール・オースター/著 柴田元幸/訳 (白水社)1993年 232ページ 新書サイズ *2000年第9刷 表紙に多少の傷みとヨレはありますが、全体に良い状態です。
-
宝島/スティーブンソン(偕成社文庫)
¥400
イギリス少年冒険文学の決定版を完訳にて。 海賊から宝の地図を手に入れたジム少年は、仲間を集め、船を仕立てて宝島へ向かう。行手を遮るのは悪名高き海賊の船長ジョン・シルバー。画家の佐竹美保さんによる、挿絵や地図も見応えがあります。 『 宝島 』 作者 スティーブンソン 訳者 金原瑞人 画家 佐竹美保 (偕成社文庫)1994年10月 1刷 高さ19cm 382p ※ 2018年35刷 中古本で多少の使用感はありますが、全体に良い状態です。
-
完訳クラシック 赤毛のアン1/L.M.モンゴメリー(講談社文庫)
¥450
永遠の名作『赤毛のアン』の完訳版シリーズ第1巻。掛川恭子訳。村岡花子訳の新潮社版とはまた違った魅力のある本書。装丁も美しく、気に入った際には全10巻揃えるきっかけになるかもしれません。 『 完訳クラシック 赤毛のアン 1』 L.M.モンゴメリー/著 掛川恭子/訳(講談社文庫) 2005年 541ページ *2008年第6刷 中古本ですが全体にとても綺麗な状態です。